昨日は思ったより早く家に帰ったので、にゃんずとキーファーを連れて動物病院へ。

キーファーはフィラリアの薬を貰いに。
体重を量るだけでおしまい。
6ヶ月で19.4㎏ありました。
海に行ったとき、cin母さんが、
『キーちゃん20キロないね、まだ』
って言ってたけど、大当たり。
今回のメインはこちら

なんか、右耳を異様に掻くので気になって見てみたら、なんと、真っ黒ではありませんか。
これはまさに【耳ダニ】ではないか!!!
やばい、やばいよ~。
早く治療しないとぽんやちょこにうつってしまう。
ちょこはきれいになったところなのに、またなっては大変、とばかりに連れて行きましたとも。
ぷうさんは、極度の人見知りの為、病院はとっても楽。
固まって動かないので、注射も治療も楽チン楽チン。
「注射は痛いよ」といわれたけれど、固まっていたせいか、「にゃん」とも泣かずにお利口さんでした。
サブのメインはこちら

ちょこちゃん。
ちょこは、実は猫エイズキャリアなのです。
そのため、少しでも発症を遅らせる為に月に1~2回インターフェロンを射ちに病院へ通っています。
免疫力が他の猫より低い為、避妊手術もなかなかできずに今日まできたけど、キーファーに襲われるのも可哀そうで、先生に相談したところ、
『6月は一番手術に適してるので、来月やりましょう』とのお言葉。
ついでに右目の状態もじっくり調べて、ちょこにとって最適な治療をしましょうと言ってくれたので、こちらも一安心。
よかったね、ちょこ

キーファーに襲われて、ストレスためなくてもよくなるよ、きっと。
なんて言ってても、家に帰ればこのとおり

キーファーに追い詰められて、

捕まってしまうちょこなのでした。
本日のお言葉
ぷう姉さん

ぽん姐さん

いつものキーファーVSちょこ

キーファーはフィラリアの薬を貰いに。
体重を量るだけでおしまい。
6ヶ月で19.4㎏ありました。
海に行ったとき、cin母さんが、
『キーちゃん20キロないね、まだ』
って言ってたけど、大当たり。
今回のメインはこちら

なんか、右耳を異様に掻くので気になって見てみたら、なんと、真っ黒ではありませんか。
これはまさに【耳ダニ】ではないか!!!
やばい、やばいよ~。
早く治療しないとぽんやちょこにうつってしまう。
ちょこはきれいになったところなのに、またなっては大変、とばかりに連れて行きましたとも。
ぷうさんは、極度の人見知りの為、病院はとっても楽。
固まって動かないので、注射も治療も楽チン楽チン。
「注射は痛いよ」といわれたけれど、固まっていたせいか、「にゃん」とも泣かずにお利口さんでした。
サブのメインはこちら

ちょこちゃん。
ちょこは、実は猫エイズキャリアなのです。
そのため、少しでも発症を遅らせる為に月に1~2回インターフェロンを射ちに病院へ通っています。
免疫力が他の猫より低い為、避妊手術もなかなかできずに今日まできたけど、キーファーに襲われるのも可哀そうで、先生に相談したところ、
『6月は一番手術に適してるので、来月やりましょう』とのお言葉。
ついでに右目の状態もじっくり調べて、ちょこにとって最適な治療をしましょうと言ってくれたので、こちらも一安心。
よかったね、ちょこ

キーファーに襲われて、ストレスためなくてもよくなるよ、きっと。
なんて言ってても、家に帰ればこのとおり

キーファーに追い詰められて、

捕まってしまうちょこなのでした。
本日のお言葉
ぷう姉さん

ぽん姐さん

いつものキーファーVSちょこ
スポンサーサイト